
AM-08
「破壊兵 テラーコンクリフジャンパー」
2012年3月31日発売
メーカー希望小売価格(税込) 2,100円
【パッケージ】


なんかパッケージの絵から怖えーーーー!!^^
【ビークルモード】


ダークエネルゴンの力でゾンビ状態にされたクリフジャンパーの姿。
劇中では生前と同じ赤色でしたが、AM版frはクリアーの紫色のボディに。
これはこれでかっこいいのでアリかと。

サイドから
クリアーパーツの下に透けて見えるパーツが素敵。

正面から。
アームズマイクロン用のジョイントが新設されています。
リア部のジョイントがウイングっぽく見えてそれほど不自然じゃない感じ。

シール未貼り状態。
ビークルモードだと窓の黒シールがないだけ。
個人的には貼らなくてもいいかなーと。

アームズマイクロン装備!!
前が見えないぜ!
【アームズマイクロン ジダ】


実写映画のラヴェッジに似たデザインのアームズマイクロン。

サイドから。

頭部アップ。
目の赤い部分はもちろんシール。
けど、あるとないとではかなり印象が違います。

シール未貼り状態。
目だけ塗装でもいいかも。

ランナー状態。
【ロボットモード】


玩具自体はファーストエディションのクリフジャンパーのリデコになります。

頭部UP
頭部の半分が破損したような造形になってます。
結構怖い〜。


シールを貼った状態(左)と貼る前の状態(右)を正面から。
窓部分の黒シール以外は腹部の銀色シールぐらい。
サウンドウェーブと違って面積の大き目のシールが多いので貼りにくさはあまり感じませんでした。

海外では赤色のダメージ塗装されたものが発売中止になりましたが
イベント限定で販売されることが決まったようです。
そっちも欲しい・・・(主にパッケージの為^^)

可動等はファーストエディション版と同じです。

キャラ的にあまり派手なポーズは違和感あるかも。

ゾンビっぽく。


ロボットモードでもクリアーパーツのスケ具合が素敵。

ロボットモードでは新造されたAMジョイントはあまり目立ちません。

アームズアップ!?
手首を回転させると武器が。
AMシリーズ的には本来ありえない武器ですが・・・。

各部の茶色のフレーム部分も、面白い色合いになってていい感じです。

あいかわらず弄っていると胸部のスキマが閉じやすいです。

アームズマイクロンのジダを装備。
ジダはチェンーンソーのような武器に変形。

設定と相まって猟奇的な武器に。


胴体部を開いた状態。

その状態でゾリと合体!
ゾリの使い勝手のよさ!

背中のジョイントに付けてウイングっぽく。。

劇中本編に出てこないのが残念。

肩にも接続可能。


ダークエネルゴンのパワーを開放せよ!!!

AM-03クリフジャンパーと比較。

ロボットモードで。
元気だった頃とその後・・・・。

ファーストエディションのクリフジャンパーと比較。

成型色以外ではやはりAMジョイントの有無が大きい違いですが、ジョイント付きもワイルドでいい感じ。

ロボットモードで。
ファーストエディション版の塗装はやっぱりキレイだなあ。

以上、トランスフォーマープライム AM-08「破壊兵 テラーコンクリフジャンパー」でした。
最初に色を見たときは「えーーー」と思いましたが、似たような赤いボディよりも
このぐらい思い切った仕様のほうが面白くて個人的にはアリだと思ってます。
子供にも「敵になっちゃったんだよ」というのが伝わりやすいですしね。
ファーストエディション版では位置合わせが難しかったビークルへの変形も
改良されたのがスムーズに変形できるようになっています。
付属のジダも単体でも合体させても遊べそうなのでプレイバリュー高め。
個人的にはアームズマイクロンは動物系のほうが面白いものが多い気がします。
独自色の強いプライム国内版の中でもさらに特殊なアイテムだと思うので
ファーストエディション版持ってる方にもオススメしておきたいですね。
